
阪神西宮で「鰻ふじもと」として長年愛されていた「藤本川魚店」は2020年いっぱいで惜しまれながら閉店となっていましたが、その場所に新しいお店がオープンしました。
お店の名前は「cafe Tsuki.(カフェツキ)」。
店名の通りのカフェで、公式SNSなどによるとコーヒーとレコードが楽しめるお店との事です。
オープンは2025年4月29日。
早速行って来ました!
cafe Tsuki.の料理
お店に入るとまずはレコードの音が聞こえて来ます。
レコードは昔はうちにもありましたがもちろん今は無く、音を聞くのは久し振りでしたが、レコードの独特の音は聴いたらすぐに分かりますね。
さて注文ですが、カフェなのでもちろんコーヒーと、メニューにあった「スモールアサイー」を注文しました。
まずこちらがコーヒー。
月替わりで色々な豆や焙煎が楽しめる「マンスリーコーヒー」で、今月は「ルワンダ/マチアゾ」の中浅煎りです。
マチアゾコーヒーはルワンダの西にあるマチアゾ地区で生産されている豆ですが、メニュー表によるとこのコーヒーはさらに地域を限定し、ルウェセロヒルというエリアに絞っているそう。
酸味が強めですが、酸っぱいというよりもフルーツのような爽やかな酸味。
ブラックで頂いたので甘味は無いはずですが、それでも甘味と錯覚してしまうくらいのフルーティーな味わいのコーヒーでした。
こちらが「スモールアサイー」。
ミニサイズのアサイーボウルです。
アサイーボウルは「アサイー」というベリー系のフルーツをスムージー状にして上にフルーツやグラノーラをトッピングしたスイーツで、栄養が豊富な事から健康志向の方に特に人気。
最近では西宮市内でもアサイーボウルが頂けるお店が急増していて、私も色んなお店のアサイーボウルを頂くのが楽しみになっています(お店によって個性があるので)。
こちらのアサイーボウルはいちご、ブルーベリー、ココナッツ、グラノーラ、写真では隠れていますがバナナもトッピングされていて、ミニサイズですがトッピングは盛りだくさん。
フルーティーなマチアゾコーヒーとの相性も抜群で、レコードの音を聴きながら贅沢な昼下がりを過ごす事が出来ました。
cafe Tsuki.のメニュー
こちらがドリンクメニュー。
基本的にはコーヒーを楽しむお店なので、コーヒー好きの方には特におすすめです。
マンスリーコーヒーの詳しい解説もメニュー表に載っています。
こちらがフードメニュー。
スイーツ類がメインですが、メニュー表に載っていない日替わりランチもあるとの事ですので、詳しくはお店で確認して下さい。
cafe Tsuki.の店内
店内にはカウンター席とテーブル席があります。
こちらが店内の様子。
お店に入って手前にカウンター席があり、奥にテーブル席があります。
こちらがテーブル席。
お店の隅にレコードが設置されています。
音もそうですが、レコードの独特の匂いも懐かしいですね。
cafe Tsuki.の外観
阪神西宮駅の南にお店があります。
こちらがお店の外観。
以前「鰻ふじもと」があった場所です。
cafe Tsuki.の店舗情報
【店名】cafe Tsuki.
【住所】西宮市馬場町4-6
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】不定休
【アクセス】阪神西宮駅より徒歩5分
【公式サイト】https://www.instagram.com/cafe.tsuki.2025/
コメント