【新店】なんと街中にビールの醸造所が!色んなビールが飲める「KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)」!【西宮グルメ】【甲子園】

甲子園アウトフィールドブリュワリー 料理 グルメ

甲子園球場の少し南にあった「本家かまどや」が2024年3月いっぱいで閉店していたのですが、その場所に新しいお店がオープンしていました。

お店の名前は「KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)」。

「BREWERY(ブリュワリー・ブルワリー)」というのはビールの醸造所の事で、こちらのお店ではゆくゆくは独自に醸造したビール、いわゆる「クラフトビール」が頂けるお店になるとの事です(取材に行った時点では免許申請中でした)。

オープンは2025年4月8日ですが、早速お店に行って来ました。

KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)の料理

お店に行った時はまだこちらで醸造されたビールは販売されておらず、各地のクラフトビールが色々と販売されていました。

甲子園アウトフィールドブリュワリー 料理

その中からまずは鹿児島のクラフトビール「田の神 ライスピルスナー」を注文。

「ピルスナー」というのは低温で発酵させる醸造法の事で、「ライスピルスナー」というのは文字通り米を使ったピルスナービールです。

米の香りなのかどうかは判別出来ませんでしたが、いつも飲んでいる麦のビールとは違ったフルーティーな香りと味わいが特徴。

もちろん苦味もありますが、喉ごしも軽くとても飲みやすいビールでした。

甲子園アウトフィールドブリュワリー 料理

ビールのアテに「蒸し鶏きゅうり」を注文。

鶏の旨味にきゅうりの食感、塩だれとごまの風味がビールを一層美味しくしてくれます。

甲子園アウトフィールドブリュワリー 料理

2杯目は鳥取のクラフトビール「陽(ひなた)」。

「田の神」よりもさらにフルーティーで、まるでワインやジュースのような感じ。

でもしっかり苦味が感じられてビールの味わいになっているのが不思議ですね。

今回は急いでいたので2杯だけにしましたが、クラフトビールは飲めば飲むほど奥が深いので、また色々と飲みに来たいと思います。

お店独自のクラフトビールが販売されるのも楽しみ!

KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)のメニュー

甲子園アウトフィールドブリュワリー メニュー

こちらがメニュー表。

ビールは樽が空になったら新しい銘柄のビールに変えるそうなので、行く度に様々なクラフトビールが楽しめます。

フードももう少し増やしていきたいとの事。

甲子園アウトフィールドブリュワリー メニュー

それぞれのビールの詳細も貼り出してあります。

甲子園アウトフィールドブリュワリー メニュー

「今日の一品」は店内のホワイトボードに。

KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)の店内

店内には立ち飲みカウンターとテーブル席があります。

甲子園アウトフィールドブリュワリー 店内

こちらが店内の様子。

レジカウンターで注文し、その都度会計をするというシステムになっています。

甲子園アウトフィールドブリュワリー 店内

お店の奥にはビールを醸造するタンクが並んでいます。

甲子園アウトフィールドブリュワリー 店内

こちらがテーブル席です。

KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)の外観

阪神甲子園駅の南、甲子園筋沿いにお店があります。

甲子園アウトフィールドブリュワリー 外観

こちらがお店の外観です。

KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)の店舗情報

【店名】KOSHIEN OUTFIELD BREWERY(甲子園アウトフィールドブリュワリー)
【住所】西宮市甲子園八番町2-1-102
【営業時間】
[月・火・水・木・金]
16:00〜20:00
[土・日]
12:00〜20:00
【定休日】月曜日
【アクセス】阪神甲子園駅より徒歩5分
【公式サイト】https://www.instagram.com/koshienoutfield/

コメント

タイトルとURLをコピーしました