2021年シーズンのサンズ選手の成績を、期待を込めて予想したいと思います。
(その他の選手の成績予想はこちらをご覧下さい)
Contents
過去のシーズンのサンズ選手の成績
昨シーズンの成績
試合 110
安打 97
二塁打 16
三塁打 0
本塁打 19
打点 64
四球 61
三振 106
死球 3
犠飛 2
打率 .257
こちらが昨シーズンの成績です。
夏場にはリーグ最高の得点圏打率を残していて不動の4番打者でしたが、最後失速してしまいました。
今シーズンの巻き返しが期待される選手です。
一昨年の韓国リーグでの数字がキャリアハイですので、参考までにそちらの数字も記載しておきます。
2019年シーズンの成績(韓国・キウム)
試合 139
安打 160
二塁打 39
三塁打 1
本塁打 28
打点 113
四球 77
三振 101
死球 6
犠飛 5
打率 .305
こちらが一昨年のキウムヒーローズでの成績です。
昨シーズンの夏場のような活躍を1年間維持できれば日本でもこのくらいの数字になるのではないでしょうか。
こちらの数字を元に今シーズンの成績を展望して行きたいと思います。
今シーズンのサンズ選手の成績予想
元々韓国で打点王に輝いたという触れ込みで入団してきた選手ですし、やはり期待するのは長打と打点です。
今シーズンは4番大山選手の後を打つ5番が期待されていますので、クリーンナップとして期待する「打率」「本塁打」「打点」について予想して行きたいと思います。
打率
・打率 .280
韓国では3割打っていますが、昨シーズンの数字を考えるとまずはこのくらいが目標かな……
4番の大山が残したランナーを返す役割に徹してもらって、2005年の今岡選手のような活躍を期待しましょう!
本塁打
・本塁打 30
昨シーズンもこのくらい行くと思ったんですけどね……
昨シーズンは110試合の出場で19本ですから、普通に一年間働いてくれればこのくらいは行くと思います。
打点
・打点 100
打点はこのくらい上げて欲しいですね。
昨シーズンの数字から考えるとかなり高い目標という事になりますが、やってくれると信じています!
何といっても打点王ですからね!
その他
・試合 120
・安打 120
・二塁打 25
・四球 70
・三振 100以下
・犠飛 5
本当はフル出場して欲しいのですが、昨シーズンの終盤に明らかに疲れが見えた事を考えると休みを挟みながらの出場を考えても良いのではないでしょうか。
三振や四球の数は、まあ普通の長距離打者と同じくらいだと思いますが、三振はもう少し減っても良いかな……
あとは犠飛がもう少し欲しいですね。
まとめ
試合 120
安打 120
二塁打 25
本塁打 30
打点 100
四球 70
三振 100以下
犠飛 5
打率 .280
こんな感じでしょうか。
特に優勝するためには打点100は必須でしょう。
二塁打も多い選手なので、長打を中心に打点を稼ぎまくって欲しいですね!
動画
音声メディア
himalaya
Anchor
stand.fm
Spotify
Spoon

(お願い)
ブログ村のランキングに反映されますので、良かったらこちらのバナーをクリックして下さい↓
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]