2021年シーズンの近本選手の成績を、期待を込めて予想したいと思います。
(その他の選手の成績予想はこちらをご覧下さい)
Contents
昨シーズンの近本選手の成績
試合 120
安打 139
二塁打 21
三塁打 5
本塁打 9
打点 45
盗塁 31
盗塁成功率 .079
四球 30
打率 .293
出塁率 .344
得点 81
こちらが主な昨シーズンの成績です。
期待が高すぎるので色々と注文されている近本選手ですが、こうしてみると2年目としては上々ですよね。
こちらの数字を元に今シーズンを展望して行きたいと思います。
今シーズンの近本選手の成績予想
近本選手はトップバッターが期待されていますので、特に近本選手に期待したい数字として「打率」「出塁率」「安打数」「得点」「盗塁数」「盗塁成功率」について予想したいと思います。
打率
・打率 .300
昨シーズンは3割目前まで行きましたので、やはり今シーズンは3割に乗せて欲しいですね。
本当は.330くらい打って欲しいのですが、とりあえず3割を目指してもらいましょう!
出塁率
・出塁率 .370
出塁率は高い選手は4割を超えてきますが、それは中軸を打っているホームランバッターが勝負を避けられまくって出塁率が増えるというパターンで、トップバッターはなかなか4割というのは難しいと思います。
昨シーズンの.344という数字も十分にトップバッターの役割を果たしていると思いますが、期待が高いだけにもう一つ上の数字を目指して欲しいと思います。
安打数
・安打数 170
近本選手はもっと四球を増やすべきだという専門家の意見がありますが、無理に四球を選ぼうとすると近本選手の良さを殺してしまう事になると思います。
近本選手の良さは積極性ですから多少のボール球に手を出す事には目をつぶって、その代わり安打数をもっともっと増やして、出塁率を上げて欲しいと思います。
できれば最多安打のタイトルを狙って欲しいですね。
得点
・得点 100
トップバッターとしては100得点は欲しいところです。
優勝した2005年の赤星選手が119得点でしたので、本当は120くらい狙って欲しいんですけどね。
まあ、まずは100です。
盗塁数・成功率
・盗塁 50
・成功率 .800
昨シーズンの近本選手は実は足を痛めていたそうです。
足が万全になれば50という数字は十分に狙えるのではないでしょうか。
盗塁は数よりも成功率の方が大事だというデータもありますが、ファンとしてはやっぱり数字にもこだわって欲しいですよね。
数字が多い方が相手に与えるプレッシャーも高くなると思いますし。
ということで、成功率.800をキープした上での50盗塁を期待しましょう!
その他
・本塁打 10
・二塁打 30
・三塁打 10
・打点 50
・ベストナイン
・ゴールデングラブ賞
長打の打てるトップバッターというのが近本選手の特徴ですので、おまけとしてこれらの数字もさらに上積みが期待できるでしょう。
特に本塁打は2年連続9本ですので、今シーズンは是非2桁に乗せて欲しいですね。
外野守備も数字の上ではすでにトップレベルですが、昨シーズンは印象的なエラーやミスが多かったので、今シーズンは守備のミスを減らして是非ともゴールデングラブ賞を獲って欲しいと思います。
まとめ
打率 .300
出塁率 .370
安打 170
二塁打 30
三塁打 10
本塁打 10
盗塁 50
盗塁成功率 .800
得点 100
ゴールデングラブ賞
ベストナイン
こちらが今シーズンの近本選手の成績予想です。
少し目標が高すぎるような気もしますが、阪神が優勝するにはこのくらいはやってもらわないとダメだと思います。
期待して応援しましょう!
動画
音声メディア
himalaya
Anchor
stand.fm
Spotify
Spoon
(お願い)
ブログ村のランキングに反映されますので、良かったらこちらのバナーをクリックして下さい↓